絵を見てカップを並べる、目と手を同時に働かせるゲームです。
真ん中のチャイム、チンを誰がいち早く鳴らすかスピード感を楽しめます。
大人も子どもも一緒に遊べるのがいいですが、子どもの俊敏さになかなかかないません。これは、おすすめゲームです。
大人と高校生と、4歳と2歳で遊びました。
大人と高校生なら白熱したバトルが楽しめます!
そんな大人たちの姿を見て、4歳児が混ざってきました。
絵カードの通りに色を並べること自体が面白かったようです。
最初は、縦と横向きのカードが混ざっていると、その子にとっては難しかったようなので、どちらかに絞って行いました。
スピードも配慮しながらですが、4歳の子は楽しそうに参加してました。
そこへ2歳児が乱入してきました。
2歳児は、「チーン」というベルにはまってしまい、ベルを持っていかれました(笑)
なにはともあれ、結果、みんなで楽しめました(笑)
今度は、遠くで見ている祖父母も混ぜて楽しみたいです。
簡単そうに見えて、自分の能力との戦いでもあります。
正確に並べたつもりが、縦並び、横並びを間違っていたということもあり、笑ってしまいます。
白熱したゲーム展開となり、かなり盛り上がる。
また、発達段階の見極めの手だてとしても楽しみながら使える。
レビューありがとうございます。
あの独特な焦りとチン!と鳴らすアクションがなんとも楽しいですよね。
カードやカップをぼんやり全体像を把握するように見る、というのが個人的に編み出した必勝法です。よかったら遊ぶ時に試してみてください!